デジタル音源ライブラリシステム
|

音源登録画面
|

Webブラウザ版検索結果画面
|
|
|
基本機能
放送用音源となりうる素材を全てデジタルデータで管理・運行するため
の基幹システムです。
また、素材管理システムであると同時に、各素材の基礎情報(曲名・
アーティスト名・作詞家・作曲家等)、ジャケット写真・歌詞カード等の
管理もおこないます。もちろん登録楽曲の試聴も可能です。
現在では放送局の全てのCD・レコードのデジタル化も可能にしました。
|
|
音源登録
CDリッピングによりCD音源データを取込み、ファイルサーバーへ
保存します。アルバム収録楽曲の場合、アルバム単位での一括登録、
もしくは、楽曲の選択を行っての登録が可能です。
レコード音源の取込みも可能にしました。取込み時にTRK分割を
自動で行う機能もあります。>
|
|
音声ファイル形式
<圧縮・非圧縮>
音源データはリニアで保管するケースと、圧縮して保管するケースを
想定しています。(WEB機能導入時は、試聴用音源データは圧縮形式
を利用します)
<ファイルフォーマット>
音声ファイルはあらゆるファイル形式への対応が可能です。また、
サンプリング周波数変換も可能です。
CDリッピングによるCD音源登録時は、44.1kHz → 48kHz サンプ
リングレートコンバートをかけます。また、CD音源リッピング時に、
音声ノーマライズ機能により局内基準レベルに合わせ、レベルコン
バートいたします。
|
|
楽曲データ自動入力機能
楽曲データ自動入力システム;CD音源を登録する際、楽曲情報入力
作業が発生したとき、キーボード入力の手間を省き、CDタイトル・
アーティスト名・収容曲名が自動的に取り込まれます。
「CD室ライブラリシステム」と連携している場合、CD室で登録され
ている楽曲データは自動入力されます。
※ 楽曲Indexサーバーと連携している場合に限り、自動入力機能は
使用できます。
|
|
AudioPlayer・DAWとの連携
AudioPlayer;デジタル音源ライブラリ登録楽曲を検索し、プレイ
リストに割り当て、再生することが可能です。
DAW;デジタル音源ライブラリ登録楽曲を検索し、DAWに
読み込み、貼り付ける事が可能です。
|
|
WEBシステム対応
社内イントラで利用できるWeb機能への対応も可能です。
デジタル音源ライブラリシステムで管理している楽曲音源の検索・参照・
試聴機能を、社内イントラネット上で展開されるWebシステムに対応さ
せ、Webブラウザ上での検索・参照・試聴を可能にしました。
|